みなみ療術所の勉強会は、オリジナルテキストも使ったり使わなかったりしながらお伝えします
練習したい事ありましたら、リクエストください。
2022年の学院生や資格者勉強会の日程はこちらも参考にしてください→★★★
![]() |
テルミーの等化熱について、 「イトオテルミー概論」や「伊藤金逸博士創見原著紹介」より。 |
![]() |
タイトルどおり、イトオテルミーの「すばらしやあ〜〜」のところ、 熱、赤外線、かおり、圧のテルミーの大切な4大刺激をまとめたもの。 |
![]() |
毎日の自分への自働テルミー |
![]() |
冷えているからこそ、自働テルミーを熱心にされる方が多いので、 冷えをテーマに自働テルミーテキストをつくりました。 もちろん他働テルミーの参考にもしていただけるかと思います。 |
![]() |
テルミーの力の中で、わたしが大好きな力が こころをもあっためてくれる力! うつうつしょんぼりしている時、イライラしている時、 食欲の無い時、ねむれない時、かなしい時、 テルミーはあったかくやさしく力をかしてくれますよ。 |
![]() |
腰の痛みにも色々ですね。 腰の悩みをかかえているかたは、本当に多いですね。 家庭のテルミーや、これまでに勉強したことや 体験したことを、簡単にまとめてみました。 |
![]() |
かゆみへのテルミー!使い方によって大活躍してくれます! 自分の場合は、テルミーに助けられました。 そして今もたよりにしています。 |
![]() |
表紙の体液の漢字が「1、2、3」とも、間違っております。 1は「むくみ」をテーマにつくりました。 |
![]() |
テルミーは血液、リンパ液 循環器系に働きかけてくれるとこも、 |
![]() |
リンパ液にスポットをあてました。 |
![]() |
頭部へのテルミー |
練習会の料金 | みなみ療術所の会員・卒業生のみなさまは、 実技練習会・復習会なんでもお時間関係なく5000円です。 マンツーマンの場合は施術料金で2時間〜3時間 6000円です。 会員様で少し教えて〜〜などの場合は 施術の時に、ゆとり時間とってご予約ください。 こちらのご指導は施術の時でしたら無料でさせていただきます。 |
自分や家族にテルミーしたり、更なる勉強するには、
まずイトオテルミー親友会の会員になることが必要です。
ご希望の方は、器具の説明と使い方指導をさせていただきます。
はじめにかかる費用↓
●テルミーセット一式(34.740円) |
●年会費(3.000円) |
●入会費(2.000円) |
●使い方指導(6.000円).0円) |
合計45.740円 |
みなみ療術所では↓お家で自働テルミーできるのを目指して、
オリジナルテキストを使用して、使い方指導させていただいています。